だいこんの日々2

軸足をtwitterとfacebookに移しつつも、技術的な話はここに書いていきます。

Linux

PowerEdgeとSAS5/iRとSATAとRAID1とwrite caching。

ブログではお久しぶりになります。落ち込んだりもしたけれど、私は元気です。■最近、DellのPowerEdgeにXenを導入してみたのだが、複数のDomainUで同時にディスクへの書き込みが発生すると、目に見えて性能が劣化する。読み込みだけならぜんぜん気にならない…

PHP 5.2.2とExceptionと私

通常、Windows上の開発環境で開発してるわけなんですが、こちらでは何も問題なかったわけです。しかし、Linux上の実行環境に移行したら、「There is already an active transaction」というPDOExceptionが発生。あ?S2Dao.PHP5を使うAppManagerを1つ追加した…

AMD64でmake-jpkgがうまく動いてくれない

J2SE Development Kit 5.0 Update 9が出たので、EM64TなDebian GNU/Linux(Etch)上でパッケージ化。と思ったのだができない!?今まで通りJDKをダウンロードしてきて、$ fakeroot make-jpkg jdk-1_5_0_09-linux-amd64.binとやったのだが、Creating temporary …

-sh: [: : integer expression expected

先月、ActiveDirectoryを使って、Linuxの認証を統合したのだけれど、一部のLinux(Debian GNU/LinuxのEtch以降)で、時々ログインできなくなる事象が発生する。 コンソールからログインすると、ログインプロンプトに戻ってしまうだけ。SSHでログインすると、-s…

cvs-mailcommitで日本語

Debianのcvs-mailcommitは日本語をそのままスルーする。ので、CVSのコミット操作のコメントの文字コードと、ソースコードの文字コードが違うと文字化けしたメールが届くことになる。ということで日本語対応。# apt-get install libjcode-perljcode.pmじゃな…

cvs-mailcommit

なんだか、DebianでのCVSコミットメールの情報が出てこなかったのでメモ。Debianに限定しなければいくつでも出てくるし、それらの情報を総合すれば解決できるんだけどね。最近はSVNが主流になりつつあるので逆流してるな(^-^;CVSでコミットした際にメールを…

PDO::MYSQL on Debian

PDOパッケージの作成が終わったら、PDOのMYSQLパッケージの構築を行なう。まず、必要なパッケージを導入。# apt-get install re2c libmysqlclient15-devそしてdh-make-peclで、ダウンロードとパッケージ化。でもビルドの前に、少し準備が必要だったりする。#…

PDO on Debian

ってことで、PDOをどうすべきか。PECLでパッケージを検索してみると、dh-make-phpというパッケージが出てきた。どうやらPECLをパッケージ化するためのパッケージのようだ。# apt-get install dh-make-php php4-dev php5-devとして、パッケージ化の環境を整え…

PHP 5.1.6 on Debian from dexter to etch

PHP 5.1.6が出てから久しいが、なかなかdexter版パッケージが更新されない。そして、dexter版5.1.4はamd64アーキテクチャでうまくビルドできなかったので、現在は5.1.2を使用中。5.1.6が公式版(etch)に入ったので、公式版に乗り換えることにした。dexter版は…

玄箱HGで2.6.17.7

玄箱のカーネルを2.6.17.7に更新。毎回、カーネルの構築に時間がかかるので、どれくらい時間かかっているのか計ってみた。カーネル本体とモジュール併せて、3時間くらい。一昔前のPCくらいのレベルか。

玄箱HGでlm-sensors?

玄箱のカーネルを2.6.17.1に更新。lm-sensors使えるかな?と思って試したけれど、やはり駄目でした。

Temperature above threshold, cpu clock throttled

サーバのファンが突然最大戦速に。何事かと思ったら、CPU1: Temperature above threshold, cpu clock throttledCPU0: Temperature above threshold, cpu clock throttledとかメッセージが出ていた。どうやら暑いらしい。昨年までのサーバはこのくらいの気温…

玄箱HGで2.6.17rc5

久々に玄箱のカーネルを更新。もっときちんと更新したいんだけど、前回コンパイルエラーが出てからやる気が失せてた(-_-;

Apache Cocoon 続き

Cocoonの続きは後輩にお任せ。使い方とか設定の仕方知らないので。sitemapの新旧設定ファイルを見比べてもらって、置き換えるのではなく、新設定ファイルに追加する形に。動いた。ついでにPDFのフォントをみかちゃんフォントにしてもらったりして(笑)フォ…

Apache Cocoon

先ほどのアプリケーションサーバの更新で、どうやらApache Cocoonが動かなくなってしまったようだ。Cocoonは、XML文書を変換するためのアプリケーション。ウェブアプリでPDFを出力するのに使っている。該当アプリではv2.0.4を使っているようだ。OSのパッケー…

java.util.zip.ZipException: No such file or directory

社内のシステムで使っているアプリケーションサーバをアップデートすることにした。まず、J2SDKを1.4.0から1.4.2へ。と思ったら更新に必要なパッケージがないので、全体的にアップグレードする羽目に。libcの更新にドキドキしながら、J2SDKを更新完了。動作…

玄箱HGで2.6.16系

玄箱のカーネルを更新しようと試みる。現在は、2.6.15.6で、最新版の2.6.16.9に更新予定。make oldconfigで、CPUの種類を聞かれたのでFreescale 82xx (PPC_82xx)と答えてみる。いいのか?makeしたら途中でエラー。えー?CPUの種類を間違えたか、それとも…

unrecognized keyword 'UseNewInfoFmtStrings'

新たに導入したCVSのサーバで、cvs pserver: /var/lib/cvs/CVSROOT/config: unrecognized keyword 'UseNewInfoFmtStrings'とかエラーが出る。/var/lib/cvs/CVSROOT/configのUseNewInfoFmtStrings=yesをコメントアウトするとエラーは出ないが、コミットメール…

玄箱HGでiptables

Debian化した玄箱で、iptablesが使えるかどうかチャレンジ。外部に公開するにはファイアウォールくらいはきちんとしないとね。って、どうやらnetfilterが組み込まれていないのでダメっぽい。2ちゃんねるを見てたら、玄箱用の2.6系カーネルを発見。配布され…

UW-IMAPDてんこもり拡張パック 追試

UW-IMAPDてんこもり拡張パック検証の続き。# makeは通るが、# make EXTRACFLAGS='-DQMAIL -DRESTRICT_POP'だと通らない。Makefileを眺めて、# make EXTRACFLAGS='-DQMAIL -DRESTRICT_POP -DINET6'だと問題なく通ることを発見。UW-IMAPDてんこもり拡張パック…

UW-IMAPDてんこもり拡張パック

UW-IMAPDてんこもり拡張パックが久々にバージョンアップした。Debian用差分を当ててパッケージ化を試みたが、途中でコンパイルエラー。う〜ん、きちんと見なきゃだめか…。

玄箱HGでPPTP

自宅サーバのマシンの死ぬ頻度が上がったため、玄箱HGに本格移行を開始した。とりあえずPPTPできるようにしてみよう。…出来ませんでした。

SATA300 TX2plus on Debian GNU/Linux 3.1

サーバのディスク容量の不安から、SATAのディスクを増設してみた。環境としては、OSがDebian GNU/Linux 3.1(sarge)で、カーネルはDebian公式の2.6.8。まず、SATAのI/Fをどうしようかとlinux-ata.orgを眺める。ドライバの対応状況から、Promise TX2/TX4を積ん…

玄箱HG導入開始

やっと玄箱HGの導入を行うことにした。余っていた60GのHDDを装着し、まずは普通にインストール。最初はtelnet用のパスワードがわからなかったりしたが、マニュアルに地味に書いてあるね。問題なかったのでDebian化を試みよう。「【玄箱】簡単 Debian Box 化…

LinkStation HD-120LAN

LinkStationをDebian化して、静音サーバにしようと思っていたのだけれど、HD-120LANはどうやら難しめらしい。いや、難しいのはかまわないんだけど、再起動するたびに情報が消えるのは困るな…。うー、失敗した…。ただのバックアップ用NASとして使うか。そのう…

pivot_root : no such file or directory

社内のサーバを再起動した。なんとなく、だ。いくらLinuxとはいえ、たまには再起動してやった方がよいはずだ。だが、sshが繋がらない。あとから再起動したサーバは問題なく繋がる。モニターを見ると、pivot_root : no such file or directory/sbin/init :424…

Linux 2.4.21

Linuxのカーネル、2.4.21がリリースされていた。最近、自社のサーバ構築関連でイヤになるくらいカーネルの再構築を行ったのでちょっとイヤ。とは言ってられないので再構築する。ついでに、動かなくなっていたXFree86を動くようにする。動かなくなったのは、…

Linux カーネル再構築 2

昨日からの続き。config のCharacter devices ---> I2C support ---> I2C mainboard interfaces を外すと kernel の make に成功する。なんでだ?Intel 82371AB PIIX4(E) が使えなくなるけどいいのか・・・?とりあえず、出来上がったカーネルパッケージを導…

Linux カーネル再構築 1

Linux 2.2 系安定版カーネルの最新版 2.2.23 が11月30日に出た。自宅の公開サーバのカーネルが、2.2.21 で止まっているのだが、これには理由がある。2.2.22 からコンパイルが通らなくなってしまったのだ。仕事で忙しく、理由を追及する暇もなく、そのままに…

トイストーリー

トイストーリーを見た。Debian GNU/Linuxは、リリースごとにトイストーリーのキャラクターの名前が付けられている。現在のStable ReleaseはWoodyだ。一つ前のStableはPotato。それぞれ、どんなキャラクターだかわからなかったのでイメージをつかめなかったが…